青T! 第26回開催内容 †
2019年8月18日に開催された青T! 第26回は無事終了しました。
今回は参加者12名(含主催2名)、Call of Cthulhu RPG 7th Edithon、アジアンパンクRPG サタスペ、ギャップおじさんTRPGの3卓の立候補があり、2卓が成立しました。
※運営のミスにより、当日の写真がありません、申し訳ございません。
1.アジアンパンクRPG サタスペ(GM:ネア) †
TRPG初心者対応/◎全員初心者でもOK。バッチコイ
- TRPG初心者対応: ◎全員初心者でもOK。バッチコイ
- 対応人数:4~6人(1~3人でも可能です)
- システム概要:ここは世界最大の犯罪都市と化した「大阪」
人探し、用心棒、襲撃、運び屋、犯罪戦争……
金になるなら何でも引き受ける現代の冒険者、
亜侠(アジアンパンク)になって、大阪の街を駆け抜けろ!
頼りになるのは、粗悪な拳銃と仲間だけ
待ち受けるは、巨大な犯罪結社か? 列強の軍隊か?
凶悪なシリアルキラーか? それとも……?
弾丸と札束、美女と悪党が飛び交う亜侠必死の冒険が、今始まる!
引用:http://www.bouken.jp/product/satasupe/product.html
◦判定は基本6面体を使うので1人2つ6面体をお持ちいただければ有り難いです。(こちらでも20個程度用意致します)
◦全員自分の駒替わりになるものを用意していただければとても有り難いです。(こちらでも5個程度は用意致します)
◦ルールブックは経験者が居なければ基本ルールブック+ロケット収録アイテム『お酒』のみ。全員経験者でしたらロケット、スぺスぺ、鉄鉄を全員所持しているものだけ導入致します。(お酒だけは何があっても導入します)
◦このシステムは非常にPCが死にやすいのでたとえ自分のPCが簡単に死んだとしても笑い飛ばせしてください。マジで簡単に死にます。(死にません)
◦世界観ですが、ブラックラグーンを更にカオスにしたような世界観です。
- シナリオ概要:未決定(自作)
2.Call of Cthulhu RPG 7th Edition(GM:紅茶) †
- TRPG初心者対応/~◎全員初心者でもOK。バッチコイ
- 対応人数:3~5人
- システム概要:前回に引き続き、海外でスタンダードとなっている、クトゥルフ神話TRPG7版の体験会を開こうと思っております。日本のルールブックは6版と呼ばれ、海外ではもう古いシステムとなっているのです。STRが70の探索者、ボーナスダイス、振り直しを要求できるプッシュロールと、興味深い内容がいっぱいです。私翻訳ですので、万が一不備があるかもしれませんが、ご了承ください。また、翻訳システムをやる機会はそうそうないでしょうから、初心者大歓迎です。前回参加した方は、探索者を引き継いでも構いません。
- シナリオ概要:「Crimson Letters 邦題:魔書を求めて」7版の基本ルールブックに掲載されているシナリオ2本のうち2本目。探索者はミスカトニック大学で起きたとある事件をきっかけに、怪事件に呑まれていく。聞き込み調査が基本となるため、交渉系技能を持つのが望ましい。また、事件の性質上、古物に詳しい人物がいると良いだろう。